2010年06月21日

太陽光発電の集合住宅・アパート・マンションへの設置

2008年9月のリーマンショック!大変な出来事でした。

あの時は私の住んでいる牧之原市にも大きな変化がありました。

当社はLPガスの供給も行っている関係でアパートへのガス供給は
大切な柱となっていました。

その時からはじまった大手企業の派遣社員の削減に伴ってアパート
の入居者も減ってしまいアパートには空室が目立ちはじめました。

当然当社も影響が出ました、そしてアパートオーナーにも・・


ご苦労は当社の比ではないと思います。


これからはアパートも選ばれる時代・その一つとして入居者様の光熱費の
削減は大きなキーワードなのではないでしょうか。

大手住宅メーカーのセキスイハウス「シャーメゾン」はこのシリーズで
他社との差別化をはかっています。

共用住宅での太陽光発電システムの使い道は
①敷地内のオーナー様用
②共用電灯用
③入居者用
と3つあります。

太陽光発電の集合住宅・アパート・マンションへの設置

特に③の各入居者様への供給や売電が出来れば大きなメリットになるのでは
ないでしょうか。

それと併せてオール電化としたり、ガス会社も協力して専用のガス料金プラン
を設定すれば入居者様の光熱費は大幅に削減されます。

また①・②はオーナー様に限定されてしまうかもしれませんが、アパート
などの大きな屋根に設置して、発電した電気は自宅で使用して余った電気は
売る事もできます。

まだまだ課題もある様なのですが、これらが進めばすばらしいのではないでしょうか。




同じカテゴリー(太陽光発電について)の記事画像
ダブル発電!太陽光発電とエネファーム
設置後のパネルの状態は?
住宅用太陽光発電導入支援対策基金造成事業は来年の3月まで延長
茨城県つくば市産業技術総合研究所のオープンラボ
系統連系が設置したその日に出来ます!
太陽光発電にもエコポイント!
同じカテゴリー(太陽光発電について)の記事
 ダブル発電!太陽光発電とエネファーム (2011-04-09 10:13)
 23年度太陽光発電補助金について (2011-04-08 09:20)
 設置後のパネルの状態は? (2011-02-26 10:57)
 住宅用太陽光発電導入支援対策基金造成事業は来年の3月まで延長 (2010-12-01 09:31)
 茨城県つくば市産業技術総合研究所のオープンラボ (2010-10-16 09:55)
 系統連系が設置したその日に出来ます! (2010-10-12 18:15)

Posted by 発電屋 at 18:03│Comments(2)太陽光発電について
この記事へのコメント
アパートし設置したいと思って、某販売店さんに相談したらいろいろ面倒な条件があるみたいで難しいといっていましたが、どうなんでしょうね?
Posted by thankyoupapa2000 at 2010年07月26日 10:09
ご質問ありがとうございます、現在のところアパートへの設置で共用電源又はオーナー様用設置であれば、そんなに難しい問題ではないと思います。入居者用の場合はまだ問題があるようですが実際に新築物件では既に販売されているので将来的のは可能になるのではないかと思います。
Posted by 発電屋発電屋 at 2010年07月27日 17:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太陽光発電の集合住宅・アパート・マンションへの設置
    コメント(2)