2010年12月22日
菊川市 三菱エコキュート、電化リフォーム

菊川市 O 様邸
LPガス給湯器からエコキュートへのリフォームです。
メーカー・・・三菱電機
型式・・・SRT-HP55WU(550リットル・フルオート)
オプション・・・脚部カバー
*満水状態で600キロ(550リットル)の重量が乗るエコキュートの
架台基礎。施工後の基礎の沈下や本体を固定するアンカーの
引き抜き強度が保たれないことの無いよう、気をつけて施工しています。

LPガス架台の撤去を行います。
今回この場所がエコキュートの設置場所になります。

ボンベ架台のコンクリートは強度不足の為使用せずに、撤去します。

コンクリート型枠を組み、配管(給水・給湯・追い炊き)を入れる為のさや管を敷設。

固めてから砕石を敷き、鉄筋を組みます。

鉄筋の完成このあとコンクリートを流し込みます。

今日の作業はここまでで完了です。
・・・それじゃあ今夜はお風呂は入れないの??
大丈夫です!当社はガスの仕事もしています、この後安全に元のガスを
仮設していきますから、お風呂にはちゃんと入れますよ。
少し工期は掛かりますが、本来はコンクリート強度を考えると固まるまで一定期間
そっとしておきたいものです。

コンクリートが固まったので、工程表どおり設置を行います。
まずは、各配管をさや管に入れ込みます。

エコキュートを基礎に固定。各配管、電気系統を接続します。



完成です!ありがとうございました。
LPガス給湯器からエコキュートへのリフォームです。
メーカー・・・三菱電機
型式・・・SRT-HP55WU(550リットル・フルオート)
オプション・・・脚部カバー
*満水状態で600キロ(550リットル)の重量が乗るエコキュートの
架台基礎。施工後の基礎の沈下や本体を固定するアンカーの
引き抜き強度が保たれないことの無いよう、気をつけて施工しています。

LPガス架台の撤去を行います。
今回この場所がエコキュートの設置場所になります。

ボンベ架台のコンクリートは強度不足の為使用せずに、撤去します。

コンクリート型枠を組み、配管(給水・給湯・追い炊き)を入れる為のさや管を敷設。

固めてから砕石を敷き、鉄筋を組みます。

鉄筋の完成このあとコンクリートを流し込みます。

今日の作業はここまでで完了です。
・・・それじゃあ今夜はお風呂は入れないの??
大丈夫です!当社はガスの仕事もしています、この後安全に元のガスを
仮設していきますから、お風呂にはちゃんと入れますよ。
少し工期は掛かりますが、本来はコンクリート強度を考えると固まるまで一定期間
そっとしておきたいものです。

コンクリートが固まったので、工程表どおり設置を行います。
まずは、各配管をさや管に入れ込みます。

エコキュートを基礎に固定。各配管、電気系統を接続します。



完成です!ありがとうございました。
Posted by 発電屋 at 14:44│Comments(0)
│エコキュート