2010年07月13日
パナソニック新型太陽電池モジュール発売

7月1日パナソニックが従来の多結晶型の太陽電池モジュールに加えて、
サンヨーのHITの技術を使った新型モジュールを発売しました。
サンヨーのHITはすばらしくて、マニアックですが構造が単結晶+
アモルファスの構造になっているため、通常の出力も215W(210W)
と高く変換効率も16.8%(16.4%)しかも結晶系にとって弱点である夏場
の高温時にもアモルファスのおかげで安定した高い発電をしてくれます。
HITを気に入ってしまうと他は考えられなくなるかも・・
しかしお値段も割高です(泣)
でもでもそれを乗り越えても欲しくなる商品ではないでしょうか。
設置後はなが~く使う商品です、車みたいに飽きたから買取りセンター
に電話して・・・なんて事はできません。
お客様自身が気に入った商品を設置するのがベストです。
詳しい詳細はパナのホームページ下の『太陽光発電システムってなに?』
のところを見てください、カラーモニターもパナソニックらしく凝ってい
るようです。エコキュートと連携できるみたいです。


サンヨーのHITの技術を使った新型モジュールを発売しました。
サンヨーのHITはすばらしくて、マニアックですが構造が単結晶+
アモルファスの構造になっているため、通常の出力も215W(210W)
と高く変換効率も16.8%(16.4%)しかも結晶系にとって弱点である夏場
の高温時にもアモルファスのおかげで安定した高い発電をしてくれます。
HITを気に入ってしまうと他は考えられなくなるかも・・
しかしお値段も割高です(泣)
でもでもそれを乗り越えても欲しくなる商品ではないでしょうか。
設置後はなが~く使う商品です、車みたいに飽きたから買取りセンター
に電話して・・・なんて事はできません。
お客様自身が気に入った商品を設置するのがベストです。
詳しい詳細はパナのホームページ下の『太陽光発電システムってなに?』
のところを見てください、カラーモニターもパナソニックらしく凝ってい
るようです。エコキュートと連携できるみたいです。


Posted by 発電屋 at 09:22│Comments(0)
│パナソニック